私が実際に40kgダイエットに成功し、リバウンドや挫折を乗り越えたダイエット方法をまとめました!
温活がしたいなぁ・・と悩んでいる方におすすめしたい私の愛用サプリメントをご紹介中です。!
あなたも遺伝子検査してみませんか?今頑張ってる炭水化物抜きダイエット・・間違ってるかもしれませんよ?
結論からいうと、オメガ3脂肪酸に関してだけだと亜麻仁油でもいいんです。
詳しくいうと、全然違うものなんですが体にいい油をとるという観点だけだとどっちでもいいです。
でも、ぶっちゃけそんなことどうでもよくて、えごま油や亜麻仁油で簡単に痩せるのかという部分だけ知りたいんだと思うんです。
結論。それだけじゃ痩せません。
というか、体にいい油をとることで確実に痩せやすくはなりますが、普段使っているとって欲しくない油を見直さないとダメだし、糖質制限もして欲しいです。
その辺りをみていきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
実体験から感じるダイエット効果とは?
私が使っているのは、ごく普通の亜麻仁油です。
えごま油は手に入らなかったので、亜麻仁油でとりあえず試してみようとやっています。
その結果、感じることがあったのでご紹介します。
良質な油をとると、びっくりするぐらいお腹が減らないんです。
これはMCTコーヒーも同じですが、お腹が減らないと無駄にいっぱい食べることがないので摂取カロリーが抑えられます。
その結果ダイエットに繋がるんじゃないかなぁ・・?と勝手に思っております。
後半でご紹介しているレシピでもいいですし、単純にトマトやアボガドにかけるだけでも美味しいドレッシングとして使えます。
毎日の食事に取り入れることで、夕飯の量が減った様な気がしています。
亜麻仁油は普通にスーパーで売っているので、それを取り入れるだけなのでとても簡単です。
お腹減ってなくても同じ量食べちゃうなら・・きっと残念なことになっちゃいますので、空腹さに敏感になってくださいね。
さて、えごま油の効果・効能を詳しくお話ししますね。
えごま油や亜麻仁油で痩せる理由。
簡単にいうと、体にいい油をとって痩せましょうということなんです。
その理由なんですが、人の体というのはオメガ6系脂肪酸(ごま油やサラダ油)とオメガ3系脂肪酸(青魚や亜麻仁油・えごま油)のバランスが大事だと言われています。
でも、近年魚を食べる機会が減ってしまったせいで、オメガ3の摂取量が減っています。
その一方、オメガ6の摂取量は増えているんです。
お惣菜の油や外食で使われる油はほぼオメガ6の油なのに、家庭でもオメガ6の油を使ってしまうと、オメガ6の過剰摂取が止まらなくなってしまいます。
そこで、オメガ6の摂取を控えてオメガ3が取れるえごま油や亜麻仁油を取りましょうというのが、このえごまダイエットなんです。
なので、料理に使う油を見直さないとえごま油や亜麻仁油の効果を感じにくいと思います。
- えごま油はシソ科のミント種。名前で誤解されやすいが、ごまじゃない。独特の風味が特徴で、ルテオリン(強い抗炎症作用や活性酸素を抑える効果)とロズマリン酸(糖分のたまりすぎを防ぐ効果)を含む。
- 亜麻仁油は亜麻の種からとった油。ポリフェノールの一種リグナン(抗酸化物質として働く植物エストロゲン)を含む。
えごま油 | 亜麻仁油 | |
オメガ3(抗炎症作用) | 60% | 56% |
オメガ6(炎症作用) | 14% | 15% |
オメガ9(特に影響なし) | 14% | 18% |
このように、3種類のオイルのバランスがいいのが特徴で、効果・効能が違うのでどちらもバランスよく取りたいオイルです。
そして、普段の調理に使うオイルはオリーブオイルをお勧めします。
加熱に向かないオメガ3と違い、加熱に向いているのがオメガ9なのです。
さて、そのオメガ3に分類されるαリノレン酸とは一体どういう効果があるのでしょうか?
αリノレン酸のダイエット効果って?
えごま油や亜麻仁油で摂取できるαリノレン酸(ALA)は体内に入ることで、EPAに変換することができるんです。
そして、そのEPAを細胞に取り込むことで、ダイエットに嬉しい3つの効果が得られます。
- EPAには脂肪代謝を助ける働きがある
- オメガ3は体温をあげ代謝向上を助ける
- 脂を摂取することで、空腹を和らげる
EPAには脂肪代謝を助ける働きがある
EPAにあるダイエットに嬉しい理由が、血液中や肝臓の中にある中性脂肪の量を低減することにあります。
EPAには太る原因となる中性脂肪を代謝する力を持っているので、今以上に太ることを防いでくるんです。
そして、EPAをより効果的に摂取したいのであれば、夜よりも朝に摂取した方が効果が高いという研究結果もあるんです。
オメガ3系脂肪酸は体温をあげる
オメガ3脂肪酸は、胃腸に到達すると体が「体温をあげなきゃ!!」とサインをだし体温があがります。
体温が上がるというのは、ダイエットにとっては欠かせないシグナルなんです。
- 体温が上がると代謝があがる
- 体温が上がると酵素の働きが活発になり新陳代謝が上がる
- 新陳代謝が活発になると、脂肪が燃焼しやすくなる
この体温が上がることにプラスしてもう一つ油の摂取で得られるメリットがあります。
油で空腹感が減る
油を摂取すると、満腹ホルモンが分泌されるので空腹感がなくなります。
そして、食事の腹持ちもよくなるということは、無駄食いが減るということです。
その結果、摂取カロリーが減るので痩せるというわけです。
ダイエットにいい油とは?
とって欲しいオイルというのが、オメガ3(えごま油・亜麻仁油)やオメガ9(オリーブオイル・ひまわり油)なんです。
飽和脂肪酸 | 不飽和脂肪酸 |
動物性脂肪 | オレイン酸・αリノレン酸・リノール酸・トランス脂肪酸 |
ダイエットの観点からみると、動物性脂肪が摂りすぎると太るというのはわかりますよね。
タンパク質をお肉から摂るのはバラじゃなくて、モモにしてくださいというのはこれが理由です
今回注目したいのが、この不飽和脂肪酸のαリノレン酸です。
αリノレン酸は脂肪燃焼に効果があるだけでなく、健康にもかなり効果的。
総コレステロールや中性脂肪そして悪玉コレステロールは下げるのに、善玉コレステロールはそのままキープできるんです。
ここまで聞くと、摂らない理由がないですよね。
どうやって摂ったらいいの?
αリノレン酸の唯一の弱点というのが熱に弱いことです。
別に加熱してもいいのですが、栄養素が変わってしまうのでできれば生でそのまま食べてください。
えごま油は独特の香りがするので、苦手だという人は香りの強いものと混ぜてみてください。
私がよくオリーブオイルでドレッシングを手作りするときに、味が美味しくなるからですがチューブのにんにくを入れます。
えごま油もにんにくや柚子胡椒など香りの強いものと混ぜることで美味しく食べられますよ。
ダイエットするなら、この際ですからドレッシングは手作りしてください。
知らない間に砂糖を摂っていたなどの問題は無くなりますよ。
タイミングや量は?
量は、なんと小さじ1〜2杯でOK。
小さじ1〜2くらいなら簡単に摂ることができますね。
そして、一番気になるのがいつ取ればいいの?ということですよね。
このえごま油は摂る時間によって効果に差があるんです。
いわゆるお肌のゴールデンタイムと言われる22時〜2時に摂ることで、肌質がかわったり、お腹がすっきりしたりするんです。
乳酸菌を夜に摂るといいと言いますよね。
それと同じなんですが、夜は腸が活発に動く時間帯なので、夜にえごま油を摂ることで肌や腸に効果がでやすいというわけなんです。
「でも、別に便秘じゃないし夜に油は太りそうでこわいなぁ・・。」
当然、こんな疑問もあると思います。
そんな人は朝ごはんに摂ってみてください。
朝にえごま油を摂ることで、1日の活動全てが脂肪燃焼に効果的とのことです。
1日の活動量を上げたいなら朝そして美肌もめざしたいなら夜と使い分けてみてください。
量が少しなので、朝夜に小さじ1杯ずつ分けて摂るのもいいかもしれないですね。
えごま油を美味しく摂れる簡単レシピ
えごま油を美味しく摂れるレシピをいくつかご紹介しますね☆
by Lifeat(清水 祥子)
えごま油は加熱せずにフレッシュなまま使うことで、酸化せずに良質な油として摂取することができます。α-リノレン酸が豊富なえごま油と、DHA・EPAが豊富な青魚を組み合わせることで、血行を良くし、コレステロール値の改善も期待できます。美容にも健康にも嬉しい一品。
加熱に弱いオイルは、ドレッシングで摂るのが定番ですよね。
卵もですが、えごま油は魚介との相性がいいので、このサラダは特におすすめ!
白米が気になるのであれば、玄米にするのもおすすめですよ!
玄米ならGI値が低いのでダイエットにもおすすめです。
まとめ
- えごま油はαリノレン酸なので脂肪燃焼に効果的
- αリノレン酸は熱に弱いのでそのまま食べて!
- 効果・効能によって摂る時間を変えてみて!
- ドレッシングに使うのはおすすめ
体にいいとはいえ、えごま油はオイルですから「いっぱい食べたら痩せる?!」みたいなのは絶対にやめてくださいね。
むしろ、糖質+油はとっても太りやすい組み合わせなので、「いつもの食事にこれをプラスで簡単に痩せる!」みたいなのはダメです。
油なので、食べ過ぎたら胃に負担になりますし、過剰摂取は体によくないです。
適量を守って、軽い糖質制限も一緒にやりながらダイエットに使ってみてください。
ダイエット成功に向けて知っておいて欲しいこと。
ダイエット情報は色々なものが出ては消え、出ては消えを繰り返していますよね。
その中にはもちろん正しいもののあります。
でも、健康を害するようなものが混ざっているのも事実です。
例えば、置き換えダイエットをするなら正しい知識と適切なドリンクを使ってやる必要があります。
置き換えダイエットに成功する秘訣はプロテイン⁈腹持ちをバツグンにアップさせる方法を大公開!
正しく栄養を取ることで、リバウンドのリスクを少なくすることができるんです。
最後に、野菜嫌いな人にこそオススメしたい私の愛用している青汁があります。
野菜嫌いでもミネラルや食物繊維不足を解消できる!奇跡の木モリンガを使った青汁!
ダイエットでの栄養不足を心配する人にこそオススメしたい青汁です。
とってもフルーティーで飲みやすく、ダイエットサポートに私も毎日飲んでいます。
自分が試してみていいなとおもったものをこれからもどんどんご紹介していきます。