トレンドダイエット

人工甘味料は太る⁈その理由は?などの疑問を検証してみた!

更新日:

この記事をよむのに必要な時間: 約615

こんにちわ。西川ゆかりです。

人工甘味料って気にしたことありますか?

人工甘味料で太るという話と、それは嘘だという話。どっちが本当なのか気になりませんか?

  • 砂糖は太るから、カロリーオフのものを選ぶ
  • お水よりも、カロリーゼロのジュースを選んでしまう
  • カロリーゼロだから太らないと信じている

そのカロリーゼロ信仰が嘘で、それこそが太る習慣だとしたら怖くないですか?

人工甘味料を毎日摂ることは、健康にも問題があるかもしれませんよね。

人工甘味料を減らして、お茶や水を飲む習慣を身につけることで、スムーズにダイエットができるとしたら、実践しない手はないです。

人工甘味料を詳しく知って、できるだけ避けるためには?というところを考えてみましたので、読んでみてください。

スポンサーリンク

人工甘味料について

人工甘味料には色々な種類があります。

その種類によって、甘みの強度や原料などが変わってくるのです。

甘味料名 特徴 1日の摂取上限目安
ネオテーム

アミノ酸由来で砂糖の7,000〜13,000倍の甘さがあり、人工甘味料の中で二番目の甘さ

基準必要なしと判断

アスパルテーム アミノ酸由来で砂糖の200倍の甘さ。一番使われてる人口甘味料 1kgあたり40mg
アドバンテーム 味の素が開発した甘味料で砂糖の2万〜4万の甘さ。人工甘味料の中で一番甘い 1kgあたり5mg
スクラロース 砂糖生まれの甘味料で砂糖の600倍の甘さ。加熱にも負けない安定性で苦味がない。 1kgあたり5mg
サッカリン 砂糖の500倍の甘さで、1960年代に発がん性が認められて、日本では使用上限があるが、現在はほとんど使われていない 1kgあたり2mg
アセスルファルムK 酢酸が原料で砂糖の200倍の甘さで、苦味があるが血糖値をあげない人工甘味料 1kgあたり15mg

上記のような特徴があり、砂糖よりも甘みが強いですから、そんなに大量に摂ることはないのです。

ただ、私が「人工甘味料は太る・危険」だと考えるのにはきちんと理由があります。

もちろん、正反対の論文を出している研究者もいて、まだまだ研究結果は十分ではないのが現実です。

その点を踏まえた上で、人工甘味料が太る理由について考えてみたいと思います。

人工甘味料が太る理由

さて、人工甘味料がなぜ太るのか。

それは嘘だ!というブログや医師の見解もあり、「どっちが本当なの?」と混乱してしまいますよね

私は、太ると思っています。

その理由を見てみましょう。

幸せホルモンが過剰分泌される

食事をすると、幸せホルモン「レプチン」が分泌されます。

甘いものを食べると、幸せな気分になりますよね?それと同じことが人工甘味料でも起こるのです。

これだけ聞くと、いいことのように思いますが、これ危険なんです。

人工甘味料には糖がないですから、レプチンは出るのにお腹は膨れない。

つまり、食べても食べても満腹にならず、食欲が増してしまうのです。

中毒性がある

人工甘味料には強い中毒性があると言われています。

その中毒性は強烈なもので、「甘いもの」をどんどん体が欲するようになるのです

すると、人工甘味料=カロリーゼロではないので、スイーツなんかも食べるようになり、毎日毎日甘いものを欲していると、どんどん太ってしまうということです。

脂肪をため込みやすくなる

血糖値が上がると、インスリンが大量に出るようになります。

でもインスリンの本来の役目である「糖を運ぶ」という仕事はできないわけですよね。

そうやって体が騙され続けることで、インスリンが働かなくなってきます。

そうなると、摂取したカロリーをエネルギーに変えることが苦手になってきますので、体は脂肪をため込みやすくなってしまうのです。

味覚がおかしくなる

中毒性があるとお伝えしましたが、これの怖いところは味覚がおかしくなるというところ。

砂糖の何倍もの甘さをずーっと摂り続けていたら、どんどん味の濃いものが欲しくなります。

例えば家で砂糖を使うときにも、入れても入れても満足できなくなり、砂糖の量が増えカロリーオーバーになるという悪循環に陥るのです。

人工甘味料を避けるのは難しい

では、人工甘味料を食べないのは可能なのでしょうか?

私は無理だと思っています。

「人工甘味料不使用!」このフレーズがないものには、入ってると思って間違いないです

なぜなら、このフレーズを書くことでアピールになるので、書かないわけがないのです。

絶対に食べちゃダメなわけではない

では、絶対に食べちゃダメなのかと言われたら、そんなことはないです。

多少食べる分には、仕方ないですし、特に問題はないのです。

ただ、毎日摂り続けるとなるとちょっと問題だと思いますね。

中毒性や味覚がおかしくなるという部分を考えたら、怖いですよね。

「癖にならないように」という部分を考えた付き合い方が必要です。

カロリーゼロは避ける

カロリーゼロドリンクやゼリーは人工甘味料を使った製品ですから、避けるのが無難です。

というよりも、私はあの人工甘味料が大量に使われた味が苦手なので、買わないですが、好きな人は好きですもんね。

ゼロコーラやゼロの炭酸飲料。

あれを実際飲んでみて思ったのは、「後味になんか変な味する」ということです。

「毎日飲むんだから、ゼロの方がいいでしょ。太っちゃうよ。」

そうなんです。まずはその習慣を見直してください。

毎日ジュースを飲まないとダメっていうそれが太る原因なんです。

太る飲み物はカロリーが原因?飲み物を変えるだけの簡単痩せテク!

ノンシュガーコーヒーは成分を見て!

コンビニで売っているノンシュガーコーヒー。

あれ、買う前にちょっと成分をみてください。

人工甘味料が入っていないのは、セブンのやつだけです。

ローソンやファミマのストローで吸って飲むタイプのやつのパッケージにはノンシュガーと書いてありますが、実際は人工甘味料が入っています。

私は買うときはセブンで買うか、カウンターのカフェオレを買うようにしてます。

人工甘味料のメリット

では、こんなに健康に疑問が残る人工甘味料がなぜ使われているのかということにも触れておきますね。

  • 虫歯リスクが減る
  • 血糖値が上がらないものもある
  • 低コストなので、安く提供できる

このようなメリットがあります。

とくに、企業にとって大きなメリットとなっているのは、低コストという部分。

砂糖よりも圧倒的に安いので、価格が安定するのです。

まとめ

  • 人工甘味料は種類によって、甘さのレベルが違う
  • 大量に食べなければ安全だけど、その習慣が太る原因
  • 人工甘味料の甘さになれると、砂糖なしが物足りなくなる
  • 依存性や味覚の麻痺を考えたら、毎日摂るのはやめた方がいいです。

人工甘味料もうまく付き合えば大丈夫なのだと思います。

ただ、毎日摂り続けることで、中毒性や味覚が鈍るなど障害の可能性も言われています

味覚に関しては、毎日濃い味付けのものばかり食べている人に、薄味のものをあげたら「味がしない」というのと同じなんだと思います。

人工甘味料が太るのは嘘。という主張は、人工甘味料を摂りがちな人の食習慣が原因であって、人口甘味料が原因ではないという感じがしました。

私は専門家ではないので、よくわかりませんが、友人でもゼロコーラ毎日飲んでたら太ったという人がいるので、太るに1票な感じですね。

これは、私の習慣なのですが、甘いものを食べるときは食べる。

ゼロしか食べれないときは食べない。これを徹底しています。

うまく付き合って、健康な食生活を手に入れてください。

ダイエット成功に向けて知っておいて欲しいこと。

ダイエット情報は色々なものが出ては消え、出ては消えを繰り返していますよね。

その中にはもちろん正しいもののあります。

でも、健康を害するようなものが混ざっているのも事実です。

例えば、置き換えダイエットをするなら正しい知識と適切なドリンクを使ってやる必要があります。

置き換えダイエットに成功する秘訣はプロテイン⁈腹持ちをバツグンにアップさせる方法を大公開!

正しく栄養を取ることで、リバウンドのリスクを少なくすることができるんです。

最後に、野菜嫌いな人にこそオススメしたい私の愛用している青汁があります。

野菜嫌いでもミネラルや食物繊維不足を解消できる!奇跡の木モリンガを使った青汁!

ダイエットでの栄養不足を心配する人にこそオススメしたい青汁です。

とってもフルーティーで飲みやすく、ダイエットサポートに私も毎日飲んでいます。

自分が試してみていいなとおもったものをこれからもどんどんご紹介していきます。

広告

-トレンドダイエット

Copyright© 脱★デブ録 , 2024 All Rights Reserved.