妊活(不妊治療)

人工授精後に気をつけることは?過ごし方で妊娠率は変わるの?

更新日:

この記事をよむのに必要な時間: 約530

こんにちわ。西川ゆかりです。

本日、2人目妊活で初めての人工授精にチャレンジしてきました。

前提として、私はPCOSなので卵ちゃんを育てるまでが大変です。

今週期の治療内容は・・

  • クロミッドを1日2錠×5日間
  • HMG注射を5回
  • 卵胞17mmでHCG注射

そして、本日AIHとなりました。

第一子の時は、仕事をしていたのでその後の過ごし方を気にすることはなかったんですが、せっかく家にいるんだから気にしてみようかなと情報を集めてみました

その結果を共有できたらという思いで書いています。

妊活に悩んでいる方は、ぜひ最後までお付き合いください。

 

スポンサーリンク

人工授精後に気をつけることとは?

人工授精は体外受精と違い、精子を子宮内に入れたあとは自然にお任せです。

そのため、人工授精後というのは通常であれば「妊娠発覚前」となり、普通に過ごしている時期。

  • 激しい運動は控える
  • 重いものは持たない
  • 自転車に乗らない
  • 安静にする

ネットをみていると、色々な注意点が出てきますが、これらを気にすることでストレスになるなら気にしない方がいいです。

ただ、人工授精後は体の冷えには気を配ってほしいので

  • 上半身が暑いのに手足が冷えている「冷えのぼせ」の症状がないか
  • 腹痛や出血が続いていないか
  • 便秘やむくみが続いていないか

この辺りは、しっかりとチェックしましょう。

冷えのぼせや便秘やむくみは「冷え」が大きく関わっています。

私も娘を妊娠する前に通っていた鍼灸院で「冷え」を指摘されました。

けれど、自覚症状はなく今考えてみると、便秘やむくみは確かにありましたし、お腹を触った時に冷たいかな?はありました。

実際に娘を妊娠した時も人工授精でした。

その後の過ごし方としては、ジムで変わらず激しめのトレーニングをしていましたし、仕事もしていました。

決して安静とは言えない生活で、通勤には自転車も使ってました。

個人的に言えるのは「これをしたからダメだったんだ」と自分で思ってしまう可能性があるならやめた方がいいです。

そうでないなら通常通りに過ごしていて問題ないですよ。

 

 

人工授精後の過ごし方でNGなことってある?

妊活によくないことをしなければ、いつも通りに過ごしていて大丈夫です。

私が第一子を妊娠した時は、仕事をしていましたしストレスMAXな状態でした。

それでも妊娠したので妊娠する時はする。というのが、個人的な感想ですね。

ただ、避けられるなら避けてほしいものはあるので、その辺りのお話をしていきます。

 

人工授精後に避けたいもの/お酒とタバコ

これはもう・・妊活を意識するならやめてくださいとしか言えないです。

もちろん、やめなくても妊娠する人はします。

ただ、妊活をしていて人工授精をしているということは、自然妊娠しづらいから人工授精にステップアップしているはずです。

となれば、妊活を優先してほしいので、タバコとお酒はやめましょう。

特にタバコは、もし妊娠していたら流産の確率をあげてしまいます。

私ですか?タバコはもともと吸わないですし、お酒は第一子を妊娠してから飲んでいません。

 

人工授精後に避けたいもの/冷え

妊娠に冷えは大敵です。

体を冷やさない事が何より大切になります。

私が第一子の時から気をつけていることは

  • 家がフローリングなので靴下とスリッパを必ず履く
  • 冷たい飲み物を飲まない
  • 薄着をしない
  • 湯船に必ず浸かる

この4点です。

今は仕事もしていないので、特にこの体の冷えには気を使っていきたいですね。

体が冷えてしまうと、子宮周りの血流が悪くなり妊娠し辛くなってしまいます。

せっかく、人工授精までたどり着けたんですから、しっかりと体を温めてあげたいですね。

ただし!やりすぎはNGです。近年の研究でこのような説が出ています。

40度程度のお風呂にはいると、膣温がお湯の温度と同じまで上がります。そして入浴前の膣温に戻すためには入浴後1.5時間ほどかかるのです。従って、熱すぎるお湯で体を温めてしまうことは妊娠のためにはよくありません。ただし、不感温度と呼ばれる体温近い温度のお風呂だと風邪などリスクもある為、38度程度のお湯に5分以内で入ることを推奨しています。実際に入浴温度と時間のコントロールをした人は、していない人より受精率が高くなっています。

引用:DtoDコンシェルジュ

これは、DtoDコンシェルジュという医師と医師を繋ぐWEBサイトに書かれたものです。

とても興味深いデータだったので、引用させていただきました。

というのも、私が第一子をなかなか妊娠しなかった時に、長風呂をずっとしていたんです。

そして第一子を妊娠した時というのは、少し温度を下げていたことを思い出しました。

何事もほどほどだということですね。

 

人工授精後に避けたいもの/ストレス

ストレスも妊娠には絶対に避けたいものです。

  • 家庭のストレス
  • 仕事のストレス
  • 妊活のストレス

とあげ出せばキリがないです。

けれど、娘を妊娠した時と長い時間ダメだった時の心理的なことを比べてみて思うのは、必死になっていないということです。

どういうことかというと、私は過去自己注射をしても卵が育たずなんの治療もできなかった経験があります。

その時は「妊娠したい」「次こそは・・!」などど、妊活に1本集中していて、自分で自分を追い詰めていました。

けれど、娘を妊娠した時は筋トレや運動が楽しくて、治療はするけれど「今じゃなくてもいいや」という気持ちの方が強かったです。

妊活に集中しすぎると、その事がストレスとなり妊活の妨げになってしまいます。

のんびりリラックスして過ごす事が大切なんです。

ストレスを一切排除するのは難しいですが、出来るだけリラックスして自分で自分を追い込まないようにしていきたいですね。

 

 

まとめ

人工授精をした後に気をつけたいことをまとめました。

実際に自分が妊娠した時と、人工授精をしたのにダメだった時を思い返してみると

「妊活に対して気持ちが追い詰められているかどうか」

ここが一番大きいですね。

人工授精をした後に、検索魔になったり卵胞のサイズを検索してみたりとそればかりに頭がとらわれるのは絶対にダメなんです。

その理由は、妊活自体がストレスになってしまうため。

人工授精後の生活に一つだけ注意をするとすれば、リラックスしてストレスを極力減らした生活を心がけてください。

 

ダイエット成功に向けて知っておいて欲しいこと。

ダイエット情報は色々なものが出ては消え、出ては消えを繰り返していますよね。

その中にはもちろん正しいもののあります。

でも、健康を害するようなものが混ざっているのも事実です。

例えば、置き換えダイエットをするなら正しい知識と適切なドリンクを使ってやる必要があります。

置き換えダイエットに成功する秘訣はプロテイン⁈腹持ちをバツグンにアップさせる方法を大公開!

正しく栄養を取ることで、リバウンドのリスクを少なくすることができるんです。

最後に、野菜嫌いな人にこそオススメしたい私の愛用している青汁があります。

野菜嫌いでもミネラルや食物繊維不足を解消できる!奇跡の木モリンガを使った青汁!

ダイエットでの栄養不足を心配する人にこそオススメしたい青汁です。

とってもフルーティーで飲みやすく、ダイエットサポートに私も毎日飲んでいます。

自分が試してみていいなとおもったものをこれからもどんどんご紹介していきます。

広告

-妊活(不妊治療)

Copyright© 脱★デブ録 , 2024 All Rights Reserved.